本文へスキップ

子供のドラゼミ(通信講座)の習い事

ドラゼミ(通信講座)の習い事を紹介!

小学館の通信教育「ドラゼミ」の習い事はおすすめ? 何歳から始められる? ドラゼミの特徴、メリット、受講費用、親の負担、体験談など詳しく紹介します。

子供の習い事ガイド 子供の習い事 通信教育/教材 ≫ ドラゼミ・ぷちドラゼミ

ドラゼミ・ぷちドラゼミ(通信教育)

小学館「ドラゼミ」は、ドラえもんと楽しく学べる年中の幼児~小学生向けの添削式通信教育。

 ドラゼミ(通信教育講座)の習い事はおすすめ? 詳細と体験談の口コミ

ドラゼミ・ぷちドラゼミ(通信教育)

小学館が運営する「ドラゼミ」は、年中の幼児から小学生までを対象とした、添削式の通信教育です。3歳~6歳が対象の「ぷち・ドラゼミ」と、小学生が対象の「ドラゼミ」があります。

「ドラゼミ」の特徴は、教科書で習うような基礎の問題に加え、毎月プラスαの問題が掲載されていて、段階的に難しい問題にチャレンジできること、また「ドラえもん」という最強のコンテンツを題材にした問題やパズルを使った図形問題などユニークな教材があることが挙げられます。

ドラゼミの教材は、「百ます計算」でおなじみの陰山英男先生が総監修をしていることでも有名。

ほかにも、会員向けWebサイトは、毎月1つずつ追加される「学習ゲーム」や、小学館の発行する百科事典と連動したコンテンツなど、非常に充実した内容となっています。

2018年度からは、小学1年~3年を対象に、追加料金なしで受講できる「ドラゼミEnglish」が開始。Webと連動して歌やアルファベット、英語表現などが学習できます。また、オプションとして、関西の有名な進学塾「浜学園」の講師陣がドラゼミのテキストで講義をしてくれる「テレビでドラゼミ」も。

このページでは、長男が小学1年生入学と同時に「ドラゼミ」を受講し、1年が経過した筆者の感想をご紹介します。

【このページの目次】

  1. ドラゼミの通信教育はどんなことをするの?
  2. ドラゼミの通信教育を始める年齢とメリットは?
  3. ドラゼミの通信教育の受講費用は?
  4. ほかの通信教育と比べてドラゼミはどう?
  5. ドラゼミの通信教育の親の負担は?
  6. ドラゼミの通信教育を習わせてよかったこと

 

ドラゼミの通信教育はどんなことをするの?

ドラゼミの通信教育は、毎月のテキスト→ 添削→ 振り返り、が基本。

ドラゼミの通信教育はどんなことをするの?

ドラゼミの通信教育は、毎月月末に翌月のテキストが送られてきます。

1年生のテキストは1冊だけ、国語と算数が両開きで掲載されたものです。保護者向けの解答本、後述の「おたのしみクイズシール」、添削問題、「ドラえもん」のマンガが含まれた豆知識の小冊子なども同梱されています。年初には、算数の学習で継続して使う「ひらめき図形パズル」も来ました。

ドラゼミの基本的な学習時間は「学年×10分」、つまり、1年生であれば、毎日10分程度取り組めば良いボリュームです。平日に国語か算数のどちらかを毎日1ページこなせば、基本問題は終わります。

初めは少ないかと思いましたが、小学校の宿題が徐々に増えてくるので、今はちょうどよいと思っています。それ以外に「おやつブレイク」「ひらめき図形パズル」などの楽しい問題もあり、子供に余力があるときに、基本問題に加えて取り組ませることも。

ドラゼミの通信教育はどんなことをするの?

1ヶ月かけてテキストが一通り終わったら、添削問題に取り組みます。これも2教科合わせても15分ほどあれば終わりますので、大きな負担にはなりません。問題を郵送すると10日程度で添削された内容が返送されてきます。これを振り返って、1ヶ月分の学習が完了です。

また、レギュラーの添削問題に加えて、任意参加の作文コンクールなどもあります。

ドラゼミの通信教育を始める年齢とメリットは?

ドラゼミの通信教育は、子供が大好きな「ドラえもん」といっしょに学べるのがメリット。

ドラゼミの通信教育を始める年齢とメリットは?

ドラゼミの通信教育を始める年齢について、我が家の場合は子供の小学校入学と同時に始めました。

まずは、家庭学習の習慣を楽しく身につけさせたいというのが目的だったので、ちょうど「ドラえもん」に夢中になり始めた長男にとって、このキャラクターの教材であることは1つの決め手でした。

教材にもドラえもんやのびた君たちがたくさん登場するので、ようやく字の読み書きを覚えた1年生くらいの子供が興味を持ちやすく、勉強の取っ掛かりに始めるには最適と言えるのではないでしょうか。

親としては、単純な計算や漢字などばかりでなく、少し考えさせられる応用問題や、親も頭をひねってしまうようなパズル問題など、少し難易度の高いものが組み込まれている点が気に入っています。

ドラゼミの通信教育を始める年齢とメリットは?

また、子供のやる気を高める仕掛け・モチベーションを保てる仕掛けがあるのもドラゼミの通信教育のメリット。

ドラゼミには、毎日1ページ終わるごとに貼れる「おたのしみクイズシール」があります。1ヶ月かけて全体像が見えるとクイズの答えが分かる仕掛けなのですが、この答えを添削問題に書くと、返送時にもらえる「ドラゼミシール」が増加。

ドラゼミシールは貯めると賞品がもらえるもので、子供にとってはかなり励みになっているようです。賞品カタログを見ては「あと〇ヵ月でこれがもらえる!」と嬉しそうにしています。

作文コンクールや進級時にもドラゼミシールがもらえます。「おたのしみクイズシール」で毎日のやる気を、ドラゼミシールで継続する楽しみを引き出してくれるので、この方法は良いと感じています。

もちろん、受講費用に上乗せされているわけですし、モノで釣るという仕組みには色々な意見があると思いますが、私個人としては「毎月何かが送られてくるのは鬱陶しい」でも「頑張った分もらえるのはいい」という考えです。

ドラゼミの通信教育の受講費用は?

ドラゼミの受講費は、小学生の場合 一月あたり3,045円~4,331円(学年により異なります)。

ドラゼミの通信教育の受講費用

ドラゼミの習い事(通信教育)には、入会金はありません。

月々の費用は、小学1年生の場合、毎月払いだと3,333円、半年一括払いだと3,137円×6回、1年分まとめて払うと3,045円×12回です。1年払いの月額がもっとも安価なので、うちは1年払いにしました。

受講費用は、テキストが増える高学年になればなるほど高くなります。小学6年生だと毎月で4,737円、1年分まとめてだと4,331円×12回です。低学年に比べると高くなるとはいえ、塾に通うことを思えば、一月あたりの費用が割安なのは、通信教育ならではのメリットです。

ドラゼミの通信教育の受講費用

ドラゼミの教材や受講費について詳しく知りたい方は、1週間分の無料教材サンプルと受講費用に関する詳しい説明を送ってもらえるので、気軽に請求してみてはいかがでしょうか。

ほかの通信教育と比べてドラゼミはどう?

ドラえもんキャラクターの親しみやすさ&ほどよいヒネリで楽しく頭を鍛えられるのが魅力。

ほかの通信教育と比べてドラゼミはどう?

幼児から小学生向けの通信教育は、ドラゼミ以外にもいろいろありますよね。

我が家で子供の通信教育を選ぶ際に、最大手のB社と、難関校対策なども得意なZ社と、ドラゼミの3つを検討しました。年上のきょうだいがいる保護者の方に聞いた話では、ドラゼミは、B社に比べて「ヒネリ」を効かせた問題が多く、親の手助けが必要かもと言われました。

ほかの通信教育と比べたドラゼミの特徴

私は子供の小学校入学に合わせて仕事を在宅に切り替え、可能な限り子供に寄り添いたいと思っていたので、ちょうど良い材料になると判断。子供自身も、少し骨のあるものに取り組むのが好きなタイプなので合っていると思いました。

Z社に関しては、今でも内容に魅力を感じているものの、まずは楽しく家庭学習を始めることを優先したかったので、子供の好きなドラえもんのキャラクターのこともあり、ドラゼミに決めました。

ドラゼミの習い事の親の負担は?

ドラゼミの通信教育の親の負担は?

家庭でできるため、送迎もなく、金銭的にも負担が少ない「ドラゼミ」ですが、幼児~小学校低学年の場合は、家庭学習の習慣をつけるために、ある程度の親のサポートが必要です。

これはドラゼミに限らず、1年生の時点ではどの学習教材でも同じだと思いますが、慣れるまではテキストやテスト、問題の意図を親が伝えてやる必要があります。

また日々どう進めるか(今日はこのページ、添削問題はいつやる等)は、学校の授業の進度との兼ね合いもあるので、親が決めてやった方が良いでしょう。

テキストの問題を解いたらマル付けをしてやり、間違えたところは理由を考え、もう一度解かせます。漢字なら練習をさせます。これも、ドラゼミに限らず、どの通信教育も同じではないでしょうか。


ドラゼミを習わせて良かったこと

ドラゼミを習わせて良かったこと

ドラゼミの通信教育には総合的に満足しており、ドラゼミを習わせて良かったと思っているのですが、あえて残念な点を挙げるとしたら、返送されてくる添削です。

一応毎月同じ名前の先生で来るのですが、コメントもマルも、なぜか手書きでなくワープロ打ちの印字で、用紙も子供が書いた原本ではなく、打ち込んでプリントアウト(コピー)された用紙なのです。

なんらかの事情があってこの体制なのでしょうが、生身の人間とやりとりをしている感覚はゼロです。この点は改善してもらえたらと感じています。

子供にドラゼミを習わせて良かったこと(体験談)

ドラゼミの通信教育の良い点は、子どもが学校の宿題より「勉強って面白い!」と思えること。大好きなドラえもんといっしょに学ぶことで、「家庭学習」というものの習慣ができました。

学校からもプリントや、音読、計算カードなどの宿題が出ますが、正直、やっていても「面白い」とか「できた!」といった喜びが感じられるものではありません。

一方で、ドラゼミには、ここまでで紹介したような色々な仕掛けがあるので、問題を解くこと、積み重ねること、続けることに喜びを持てます。楽しそうに勉強している息子の様子を見ると、この教材を選んで良かった、と私も幸せな気持ちです。

今後学習内容が難しくなっていく中で、一つずつ解いて分かる喜びが増えていくことを願っています。

ドラゼミを習わせて良かったこと

幼児~小学校低学年のお子さんに楽しく家庭学習の習慣を身に着けさせたい方にドラゼミの通信教育はおすすめです。(お子さんがドラえもん好きなら特に!)

「うちの子、興味持ってくれるかな?」と気になるなら、無料で1週間分の教材サンプルをもらるので、実際にお子さんに渡して反応を見てみるのも良いですね。

(文 湘南キミドリ、編集 子供の習い事ガイド)


  ドラゼミ(通信教育講座)の習い事はおすすめ? 詳細と体験談の口コミ